その事務所に行くと、大抵弁護士は居らず、事務局長または事務局員と称する者が応対してくる。
整理の着手金の名目で現金等を取るが、整理を引き延ばしたうえ、結局は整理をしないで延々と゛返済金"を騙し取る。
弁護士の名刺や事務所を借りて金融業者が法的事務を行う(または弁護士の名前をかたって法的事務を行うフリをする)場合もあるし、弁護士自身が整理屋の場合もある。
悪徳弁護士が絡んでいる場合も、整理はずさんだったり、あまりにも高額だったりと、問題ばかりだ。
弁護士と業者が提携している場合は、弁護士への紹介料を取られたることもある。弁護士から業者へは紹介料や謝礼が渡るが、業者から弁護士へは名義使用料が渡るようだ。